2011年07月29日
あづま健康センター!

7月29日

劇団 京弥

お芝居


オープニング


ラスト ステージ


すっかり、今月は、あづま健康センターに通ってしまいました。
いよいよ、明日は、千秋楽

本日が最後の観劇です。
お隣りに十代の綺麗な女の子のお客様。
半年前から、すっかり大衆演劇にハマってしまったそうです。
知らないもん同士が、あーだ、こーだと語り合うのも健康ランドの面白いところですかね?
もう、最後なので、写真は、ほどほどに、穴のあくほど見入ってしまいました

来月は、秋田公演の京弥さん達!
また、ぐるぐる回って、あづまに来て下さいね


Posted by 吹雪 at
23:43
2011年07月29日
2011年07月29日
2011年07月28日
さよなら、兄さん!

7月28日

作業場がすぐ裏で、ひとりで店にいるときなど、たまに様子を見に来てくれる、優しい魚心兄さんです。
月末は、移動でいなくなってしまいます。
せっかく、冗談も言えるようになったのに淋しいなぁ

遠いところから1時間ちょいかけて通われていた魚心兄さん!
移動先が決まったら連絡、ちょうだいね

Posted by 吹雪 at
19:08
2011年07月26日
バリリー座、お稽古!

7月26日

本日、バリリー座のお稽古あり。
夏休みに入り、うちの娘小6も加わりました。
集まりもよく、何だか、スムーズに・・
座長の積み込み作業も手際よい


しかーし、うちの娘小、1月以来、練習、まったく無し

出番も忘れ、はい、大根役者です。
前回のあたしもそうでしたが

座長とあたしと娘小で個人レッスンの予定で〜す


Posted by 吹雪 at
21:27
2011年07月26日
2011年07月23日
あづま健康センター!

7月22日

劇団 京弥

お芝居


ラストステージ


暑かったり、寒かったりでバテ気味ですが、景気づけに、いざ、観劇へ・・
三日のしゃばは、思ったより、重みのある、大作でした。
舞踊ショーは、ホントに綺麗で素敵な方々がたくさん、出て来て、本日、見入ってしまって写真撮りどころでは、ありませんでした。
常連さんというよりも、週末だからでしょうか?
遠方からのお客さんが多かったような?
今月も残りわずか。
あと一回ぐらいは、通いたいと思います


Posted by 吹雪 at
00:11
2011年07月22日
2011年07月22日
2011年07月21日
久しぶりに服を買いました


7月21日

久しぶりに定番屋さんで服を買いました。
インド綿のフォームウェアです。
しかーし、白いパンツを合わせ、ボタンを途中まで開けてみたら結構、素敵じゃないの


うちのばあちゃんも購入。
黒と焦げ茶の渋いチェック。
ばあちゃんも上品にまとまっておりました。
お値段?
790円です。
即買いでした


Posted by 吹雪 at
11:41
2011年07月18日
カラオケ大会!


7月18日

本日、カラオケ大会でっせ!
ひばりちゃんの好きなのさ

下手なので間奏に、振り付けを入れてみました。
しかーし、上がって間違えました

やや受けってところですかね。
バリリー座長が、わざわざ、応援に来てくれました。
ありがたや


Posted by 吹雪 at
18:59
2011年07月16日
バリリー座、お稽古!

7月15日

震災でお流れになってしまった、アイルランド フェスティバル。
まだまだ、地震騒動は、続きますが、8月にこじんまりと公演あり。
昨日、お稽古したのですが、すっかり、全部、忘れちゃって

終わる頃に、ようやっと思い出しました。
夏公演は、衣装もクールビズ衣装に変えて公演したいと思います。
そうだ!
バリリー座長にイギリスのお菓子のお土産をもらいましたとさ


Posted by 吹雪 at
15:57
2011年07月16日
2011年07月14日
あづま健康センター!

7月14日

劇団 京弥
お芝居


ラストステージ


昨年も来てくれた劇団 京弥さんが、今年もあづま健康センターへやって来ました。
お芝居は、目の見えない青年、新次郎と股旅姿の稲妻の源太郎が出て来て、真面目なお芝居かと思いきや、龍太若座長のお福ちゃんが出て来て、お笑い劇へ・・
しかーし、その後、立ち回りありの涙ありのお芝居へ・・
本日、白富士 一馬座長、不在の中、健太福座長を中心に頑張っておりました


次回は、座長がいるときにまた、足を運んでみたいと思います。
Posted by 吹雪 at
18:59
2011年07月14日
2011年07月14日
2011年07月11日
スパ、湯〜ワールド!

7月9日

劇団紫吹さん
昼の部 お芝居


ラスト ステージ


昨年の暮れにあづま健康センターに来てくれた、劇団紫吹さん達が、巡り巡って湯〜ワールドにやって来ました。
洋之介座長ふんする、お銀のあばずれぶりが何ともいえませんでした


ラスト ステージの北島 三郎さんの明日の曲に乗っての舞踊も元気になりますね。
筑西から、くま子の気ままな日記のくま子ちゃん、御一行様ともお会い出来、楽しい一日でした


Posted by 吹雪 at
18:10