2013年05月31日
2013年05月31日
2013年05月30日
2013年05月25日
エキゾチック ジャパン、定番屋レポ!




5月25日

見るからに、
頭が、クラクラと、するような、色使い

思わず、出た言葉が、エキゾチック、ジャパン♪
興味津々、
着てみました。
お値段、999円。
銀河鉄道やら、サイボーグでは、ありません。
サービス価格で〜す。
さぁ、これを着て、
来月の頭は、
寅さんを、観に行こう〜


竜ヶ崎ショッピングセンター リブラ内
婦人、紳士服、定番屋

Posted by 吹雪 at
12:58
2013年05月23日
湯パラダイス佐倉、観劇日記!





5月19日

本家真芸座
昼の部
お芝居


川北 長次

長吉

政

旅人

おこもさん

舞踊ショー

オープニング


ラストステージ


またまた、
気になるので、佐倉は、
湯パラダイスに、やって来ました。
昼の部の芝居、
ラスト、ずっーと、雪が、降っているんです。
積もるは、積もるは、
座長の鬘やら、傘にも、すご〜く、積もって、
心配になりました。
最後は、傘を回して振り払い、雪が、舞う。
素敵でしたね〜
舞踊ショーも、
お客様、ハンチョ炸裂♪
楽しかったですよ


Posted by 吹雪 at
14:46
2013年05月20日
2013年05月20日
2013年05月19日
2013年05月19日
2013年05月14日
おとなの柄パン、定番屋レポ!



5月14日

柄物スキニー?レギンス?パンツ、
お流行りの中、おばさん向け?の柄パンを購入。
お値段1395円。
やはり、股上が、深い、適度なゆとり、
締め付け感なし。
いいやね〜
そういえば、私も、柄パンなんて履いたの始めてで〜す。
おばさんも、ちょいチャレンジ!
特設会場も、作りました〜


龍ヶ崎ショッピングセンター


Posted by 吹雪 at
12:34
2013年05月09日
岩瀬城総合娯楽センター、観劇日記!




5月7日

劇団 輝
第一部
お芝居


銀平

宇ノ吉

茶店の娘、お市

お市の父、五平

謎の素浪人

帆立一家、子分

帆立一家、親分 牛松

第二部
お芝居


第三部


オープニング


ラストステージ


一年半ぶりの、観劇です。
今回のお楽しみは、改名をされた、
龍大くんの御成長。
お初、たつや君を一度、拝見したいのと、
宮城県から、来られるお客様も、いることで、
いざ、岩瀬城へ。
第一部、鮎名の銀平、
ラストシーン、降る降る降るは、雪は降る。
吹雪の中での立ち回り、せいぜい、女房をで〜じにしろよ!
大虎くんの、台詞で決まり、
若手、たくま君、華凛さんの活躍も、
目立ちます。
第二部、気まぐれ鴉。
股旅姿のたけし座長、
悪親分に、美奈月さん。
目の見えない女に、ふみさん。その子供に、雄大くん。
草津一家子分、若手さんの、ツボ振り場面が、
笑いを誘い、
昔ながらの輝さんの良さが、とても良く出ていました。
舞踊の、たけし座長の軽快な、ステップに、
美奈月さんの女形の美しさに、うっとりです。
月末には、北原 ミレイさんとの、
ジョイント公演も、あるらしい。
いいなぁ〜
石狩挽歌

今月も、始まったばかり。
岩瀬公演、頑張って下さいね


Posted by 吹雪 at
20:33
2013年05月07日
2013年05月07日
2013年05月06日
湯ぱらだいす、観劇日記!





5月3日

劇団 本家真芸座
昼の部
お芝居


三河屋一家、政五郎

三河屋一家、縞蔵

鬼龍院一家、親分

鬼龍院一家、子分

旅の男

舞踊ショー

オープニング


ラストステージ


四年半ぶり?に、
千葉県は、佐倉、湯ぱらだいすにやって来ました。
密かに、思い出の地でもあり。
今月は、片岡 梅之助座長率いる、
劇団 本家真芸座さん。
何だか、口が回りません

こちらも、関東公演は、四年半ぶりだそうです。
しかし、記憶は、よみがえり、
お芝居での、座長さんの股旅姿、かっこよく、
女形を、しげしげと眺めていたら、
うっとり。吸い込まれそうになりますよ。
若い子達、子役さん、
他にも、応援の座員さんも入り、
いい感じですよ〜


Posted by 吹雪 at
01:18