2012年01月29日
スパ、湯〜ワールド、観劇日記!


1月28日

劇団 章劇
夜の部
お芝居


籠屋の勘助

籠屋の助七

黒木屋のお嬢様

浪人

トーマス ダイヤ


黒木屋の一番番頭

舞踊ショー

オープニング


ラストステージ


いよいよ、今月も終わりですね。
あの、面白、おかしな方々に会いに行ってみました。
してやったり!
籠屋の兄弟は、お笑い劇でした。
おかしな、お金を落とした番頭さんと二人の籠屋のお話しです。
しかし、ちょっと、籠屋、勘助の可哀相な場面もあり。
今日は、くまこの自己満足日記に登場する、バァ店のバァちゃんとそのお友達とご一緒させていただきました。
バァちゃんに、ブレスレットとアーモンドスカッチをもらいました。
高級菓子だそうです


湯〜ワールドは、本日、観劇記念に和菓子のプレゼントもあり


いよいよ、月曜、昼の部で千秋楽ですかね。
貴方も湯〜ワールドへ行ってみませんか


Posted by 吹雪 at
01:19
2012年01月19日
スパ、湯〜ワールド、観劇日記!





1月19日

劇団 章劇
昼の部
お芝居


下郎 元助

光貞

山本

須藤家のお女中

須藤

昼の舞踊ショー

オープニング


雄大


蓮ちゃん


ダイヤ


章太郎座長


右京 誠さん


ラストステージ


夜の舞踊ショー

オープニング


ラストステージ


さぁ、今日もおかしくも楽しい、人達の所にやって来ました。
昼の舞踊ショーの写真は、全く、撮れず、その分、舞踊ショーで踊られた曲でも・・
ラストステージの網走番外地。
ちょっと、お芝居仕立てで、座長さんの男くささに、ぴったり、マッチしています。
本日、昼の部、またまた大入り!
飛んで来たのは、洗濯バサミ?
先週のスポンジといい、面白すぎる。
夜の部は、和気あいあいと。
放送でも、夜のゴールデンショー、だそう。
座長さんは、リクエストらしく、瞼の母を熱唱

平日の夜は、舞踊ショーのみ。
夜の舞踊ショーは、素敵だったなぁ。
いよいよ、後半、もう一度ぐらい行きたいなぁ


Posted by 吹雪 at
22:45
2012年01月19日
2012年01月19日
2012年01月19日
2012年01月19日
2012年01月15日
高速道路プチツアー!




1月15日

本日、全面的に休み。
娘小は、町のウォークラリー。
久しぶりにお父ちゃんとドライブ。
とは言え、当てもなし。
実は、私、高速道路に乗れません。
ってことで高速道路プチツアー。
行き先は、友部SAとやら・・
昔でいうならドライブイン?
しかし、来ないうちにスタバにパン屋さんに都内の気の利いたお菓子なども売っていて驚きよ!
お昼も気軽な所もあったけど、奥久慈しゃも弁当に、せいろにちと、奮発。
美味しそうなロールケーキに、レタスや長いもも買いました。
レタスは、140円。
スーパーの半額!
その辺をぐるりと回り、通りすがりのあみアウトレットへ。
新しく店舗も入り、また、雰囲気が変わりましたかね。
ビーズのたくさん付いたバック屋さんや新しい靴屋さんも出来ました。
そうだ!
お父ちゃんに服を買ってもらいました。
どういう、風の吹き回しでしょう。
まぁ、素直に喜んでおきます


Posted by 吹雪 at
18:21
2012年01月12日
スパ、湯〜ワールド、観劇日記!

1月12日

劇団 章劇
昼の部
お芝居


武蔵

金五郎

政吉

小吉

いろはの親分

文治の父

文治、小鉄の二役

昼の舞踊ショー
オープニング


ラストステージ


夜の舞踊ショー
オープニング


ラストステージ


一週間ぶりの湯〜ワールドです。
あの、おかしくも素敵な人達に会いに行きました。
しかし、本日のお芝居は、すごーく、真面目に・・
たまには、正統派お芝居も、とても良かったです。
お正月の熱気冷めず、まだまだ、大入りが続いているご様子。
本日も大入り、テッシュ撒き。
しかし、私のところに飛んで来たのは、茶碗洗いのスポンジでした

やっぱり、面白い劇団さん。
また、足を運んでみることに致しましょう


Posted by 吹雪 at
21:26
2012年01月12日
2012年01月12日
2012年01月12日
2012年01月12日
2012年01月12日
2012年01月12日
2012年01月08日
お上りさん、ツアー!

1月6日

さて、冬休みも明日で終わりですね。
恒例のお上りさんツアーへ・・
今回は、ちょいオタクの娘小と、マルキューに興味津々のお友達もご一緒!
ますば、皆でマルキューでお洋服。
お友達は、お目当てのお店があるらしく、ご一緒しました。
ニュースで福袋やっていたよね。とか、何とかいいながら?
まだまだ、人でいっぱいです。
警備員さんにも、話しかけちゃって

三が日は、凄い人だったとか

お昼は、前にも行った、多国籍料理の店へ。
ふわふわオムライスと豚バラ、ビーンズのトマト煮のワンコインランチ。
しかし、店内が素敵でリッチな気分!
さて、お目当てのアニメイトへ。
お友達、ちょいビックリ!
そして、原宿は、竹下通り。
いつものクレープ。
アクセサリーを見たり。
私は、タカラズカや大衆演劇の衣装のお店で色々、店員さんに店内を見せて頂きました。
明治通りを出て、表参道の駅の方へ。
帰りは、上野駅から座って電車で・・
ちょっと来ないうちに、上野駅も店舗がいっぱい

素敵なお店もありそうだし、次回は、上野駅散策も必要ですかね。
Posted by 吹雪 at
21:31
2012年01月08日
2012年01月05日
スパ、湯〜ワールド、観劇日記!

1月5日

劇団 章劇
昼の部
お芝居


大工の三公

大工のたっちゃん

たっちゃんの女房、させ子

千代香

させ子の父親

舞踊ショー

オープニング


ラストステージ


夜の部
舞踊ショー

オープニング


ラストステージ


澤村 章太郎座長、率いる、章劇さんが、湯〜ワールドにやって来ました。
とても人気のある、かなり楽しい劇団さんです。
本日、お芝居、二人大工。
若い二人の大工がおりなす、ドタバタ喜劇。
大衆演劇には、珍しい現代劇でもあり。
何故か、ドリフの8時だよ!全員集合を思い出してしまいました。
本日、大入り!
たくさんの人・人・人。
やっぱり、前列中央で観たいなぁ。
また、足を運んでみることに致しましょう


Posted by 吹雪 at
21:31
2012年01月05日
章劇、昼の部、舞踊ショー!





昼の部、近くに来てくれた、蓮ちゃんだけ、撮れました。
ちょっと、バランス悪く、ごめんなさいね。
昼の部、大入り!
写真入りのポケットテッシュ撒きあり


Posted by 吹雪 at
21:06