2011年08月30日
バリリー座のカラオケ大会!


8月30日

たまにこういった企画があるらしいのだが、子持ち主婦は、中々、ご一緒出来なくて、今日、始めての参加です。
女座長は、浴衣を着てくれて、あたしも何か、新宿の女を気取ってカラオケ衣装を着て行こうと思いましたが、暑くて、ムームーみたいな格好で行ってしまったよ。
皆さん、歌に色々と思いいれがあるらしい。
女座長の浴衣でのレディ ガガ

石の神のマイウェイだが、ああいった名曲は、やっぱり、良いなぁ。
アンガス君のテルーの唄

そうだ!
バリリー座に新人さんが入るらしい。
何か、ミュージカルにたずさわっていたとか?
早速、本日、来て一青窈さんのハナミズキ

ミュージカル女優、入団により、バリリー座も雰囲気変わるかな?
てか、座員の平均年齢が下がるかも・・
あたしですか?
越路 吹雪に演歌に懐メロですかね

そうだ!
山本 リンダの映像に女座長が、レディ ガガと被るものがあると言っていた。
そりゃ、そうだよ。
リンダちゃんのどうにもとまらない

何故か、山本リンダで締めとなった、バリリー座、カラオケ大会でした。
Posted by 吹雪 at
19:58
2011年08月26日
あづま健康センター!

8月26日

劇団 都
夜の部
お芝居


オープニング


ラストステージ


さて、ドシャ降りの雨の夕方、どうしようかな?と思いましたが、行ってしまいました。
あづま健康センターへ・・
お芝居は、昔からあるものでかわいい、子役さんが出て来ます。
おてもやん

ラストの若手さんは、生き生きとされて・・
今日は、常連のお客さんにも会えました。
口上挨拶でこういった芝居小屋の閉館するところが、何件かあると言っていました。
それは、とても淋しい。
自分としては、これからも大衆演劇を盛り上げていきたいと思う。
Posted by 吹雪 at
23:33
2011年08月26日
2011年08月26日
2011年08月26日
2011年08月23日
夏休みのお上りさん!

8月23日

聴くところによると、涼しいのは、今日あたりまでだとか?
そういえば、夏休みだというのに、どこにも行ってないや

行き先は、原宿?
しかーし、今回、娘小が言うには、アニメイトとかというところに行きたいらしい?
何やら、今を時めく、青のエクソシストやら銀魂?とかのアニメグッズを購入したいらしい。
多分、迷子になるのでパート先の若い、お兄ちゃんに場所は、聞いておきました。
無事にコミック館とやらに到着!
何か、ちと、いかがわしい雰囲気のマンガもあるみたいだけど、娘小には、まだわからないらしい・・
続いて本館とやらに・・
やっぱり、迷子だわ

娘小は、テンションが上がり、ひとりでキャーキャー騒いでおりました。
しかし、ひとりじゃ、怖いから一緒にいてとか言ってんだけど、何が怖いんだろか

何点か、お気に入りを購入し、店を後に・・
遅いランチを多国籍酒場とやらで。
鶏肉とトマトのパルニジェーロのイタリアンカレーのセットとかいう、口の回らない様なメニューを頼んでみました。
トマト色のカレー。
美味しいし、800円とお手頃価格。
店内は、混んでいて外のテーブルで・・
今日は、涼しく気持ちもいいなぁ。
かなり、お気に入り、また、来よう!
その間、娘小は、ひとりでコミック館に行ってしまいました。
さて、ご飯も食べたし、原宿へ。
ちょっと遠いけど歩いて行くことにしました。
109のある交差点に始めて来る娘小は、テレビで見たことのある風景に喜んでいました。
結構、歩きましたかね。途中でアイスを買って、いつも行く竹下通りへ。
アクセサリーやら洋服を見たり。
今年は、インド綿のマキシ流行りかな?
あたしもワンピースを購入。
そうだ、写真のあたしの洋服は、午前中の店の秋物で1395円なり。
こういう所で写真を撮ると、ちょっと高そうに見えませんかね?
気がつけば、お店の宣伝じゃないの

まぁ、いいか?
また、冬休みにでも、行ってみようと思います。
Posted by 吹雪 at
23:37
2011年08月23日
2011年08月20日
あづま健康センター!

8月19日

劇団 都
夜の部
お芝居


オープニング


ラストステージ


金曜日の夜は、パート帰りにお暇をもらい、あづま健康センターへ・・
お目当ては、二年ぶりの劇団 都さん。
お若い方は、とても上手になっていたり、何となく、座員さんも増えていて・・
始めは、写真を撮っていましたが、後半は、見入ってしまいました。
素敵な、人達

また、足を運んでみることにしましょう


Posted by 吹雪 at
00:10
2011年08月19日
2011年08月19日
2011年08月19日
2011年08月18日
久しぶりの浴衣!

8月18日

十年以上、着ていない浴衣を引っ張り出してみました。
ばぁちゃんに着せてもらいました。
左利きで不器用で、今だに自分で着れないんです

本人は、蚊取り線香のCMのつもりでやってますが、いつものことなので勝手にやらせておいて下さい。
撮影は、うちのお父ちゃんです。
あたしが、アーだ、コーだ、注文が多いので、若い子じゃないから、こんなもんだ



Posted by 吹雪 at
23:40
2011年08月17日
昼寝というか夕寝!

8月17日

皆さん、今日あたりからお仕事ですかね?
うちは、今日まで何となくお休みで、近場ですが、家の者達と少し遊びに行って来ました。
何だか、お疲れですかね?
夕方の買物から帰って来たら、物干しの所にムムちゃん、お家では、扇風機を回して娘小が夕寝してましたとさ

Posted by 吹雪 at
19:16
2011年08月14日
バリリー座、本日の公演終了。森の神、黒子の感想!


8月14日

本日、バリリー座、石垣の花嫁、無事、公演が終了致しました。
毎度のことですが、ちょっとお客様、少ないなぁ。と思って衣装を着たまま、呼び込みへ・・
しかーし、お盆で竹園ショッピングセンターが休みなんだわぁ

しかーし、若い学生さんを発見

声かけしたら来てくれました。
ちょいとカッコイイ、お兄ちゃんだったので、ありがとう。なんて言って帰りに握手までしちゃったりなんかして

ホントにありがとう


何か、今日は、冠の座りが悪くて、途中で脱げちゃったり、マントがはずれちゃったりと着崩れしちゃって

最後の見せ場の水場のブルーシート投げが、ちと、決まらなかったのが、心残りだぁ。
女座長のブログからも近いうちにまとめて投稿があると思います。
皆さん、楽しみにしていて下さいね


森の神より

Posted by 吹雪 at
19:08
2011年08月13日
バリリー座、黒子の明日の準備!

8月13日

明日は、いよいよ、公演日です。
黒子としては、色々、準備もありまして・・
残念ながらクールビズ用の緑のカーテンでは、ございません

舞台で使う、草木なのですが、年がら、投げ打っているので、からがってしまい、只今、修理中です

竹園公民館の回りは、団地というか、住宅地ですかね。
ご近所、お誘い合わせの上、遊びに来て下さいね。
小さな、お子様に受けそうです。
詳しくは、劇団バリリー座長のブログをどうぞ!
森の神より

Posted by 吹雪 at
22:22
2011年08月12日
バリリー座、稽古!


8月12日

いよいよ、公演が14日に迫りました。
本日、最後のお稽古です。
娘小6の出番のために座長始め、皆さん、来てくれたようなものでして

いつも、あたしは、龍の中に入っているのでキーナ、マグア、娘小6の場面を見たことがないんです。
龍の穴から、今回、覗いて見たら

アンガス君のマグアがいい味、出してるんだわぁ


明日は、どこぞの駅で女座長みずから、龍を引っ提げ、チラシ配りをやるらしい

皆さん、どこぞで女座長を見かけたら声をかけてみて下さいね。
森の神より

Posted by 吹雪 at
19:39
2011年08月11日
留守番!

8月11日

いつも、フラフラしているあたしですが、家のもの達は、それぞれ、出掛けてます。
フラフラしたいのは、やまやまですが、雷もなっているし、出掛けるとなると鍵をかけたり、色々、面倒なので、ムムちゃんと留守番です。
ムムちゃん、チンチラ、15歳。
片目は、ケガのため、見えません

娘小より、長い付き合いです。
Posted by 吹雪 at
16:28
2011年08月10日
午前中の店!

8月10日

久しぶりにお店に来ました。
真っ赤なシャツブラウスを発見!
思わず、真っ赤に燃えぇたぁ〜

太陽だぁ〜からぁ〜

と口ずさんでしまいました

ちょっと暑くて今、お洋服、買っていません。
綺麗な色のインド綿が只今、人気ですかね。
龍ケ崎ショッピングセンター内


Posted by 吹雪 at
18:02
2011年08月06日
バリリー座、お稽古!


8月6日

いよいよ、公演日が近づいてまいりました。
本日は、現地、竹園公民館でのお稽古!
磨呂ちゃんも来てくれました。
どうやら龍の馬車を客席に降ろし、客席を一周するとか?
花道を作り、舞台下でキーナとマグアのやり取りもあるらしい?
何か、大衆演劇みたいじゃないの

でも残念ながら、あたしは、龍の中にいて、そのやり取りを見たことないんです

黒子も担当していて本日の水

しかーし、それに満足し、出番あるのに忘れて、そでに引っ込んじゃって

もう、一回、練習あるから大丈夫かと・・
天然ボケは、あたしぐらいで皆は、しっかりしていると思う

森の神より

Posted by 吹雪 at
20:01