2014年05月27日
あずま健康センター、観劇日記!





劇団 荒城
5月23日

夜の部
お芝居


政五郎

吉太

おろく

大五郎親分

大五郎の子分

オープニング


ラストステージ


めずらしく、お笑い劇に当たりました。
皆さん、長身でして、面白くとも、
ダマしダマされ、ルパン三世的要素だだよい、
カッコイイですね。
座長さんの面白メイクは、お初でした。
勘太郎さん、月太郎くんの女形でのお芝居も、見所です。
金曜日の夜、楽しく過ごさせて、
頂きました


Posted by 吹雪 at
23:03
2014年05月27日
2014年05月27日
2014年05月19日
あずま健康センター、観劇日記!



5月16日

劇団 荒城
夜の部
お芝居


林蔵

そう太

次郎長

小政

茶店の女将

次郎長一家の若い衆

赤目一家子分

林蔵の娘、おみつ

ラストステージ


多分、観たこと有りですよ。
しかし、随分前の事で配役等も、代わりましたかね。
効果音も、手伝って、芝居、うますぎます。
よく、土日にかけて特別、特選が、かかるのですけど、
いつ、行っても、ハズレなしです。
今月は、密かに、はまり中です


Posted by 吹雪 at
22:32
2014年05月18日
2014年05月18日
2014年05月18日
2014年05月12日
あずま健康センター、観劇日記!




5月9日

劇団 荒城
夜の部 お芝居
赤垣源蔵

今月、始めての観劇です。
のんびり、お風呂に入り、いざ、観劇へ。
しかーし、のんびり気分は、吹っ飛びました。
赤穂浪士ものですかね?
知識不足で、ごめんなさい。
どうやら、このお芝居には、前編もあるらしく、
最初、10分ぐらい映像で始まり、
そして、荒城 真吾座長ふんする、源蔵のひとり語り芝居が、
20分近く続くという、何とも、斬新な、芝居なんです。
更に、照師さん、勘太郎さん、純子さんが、
脇を固め、
広い、あずま健康の大広間を利用して、
豊さんを中心とする浪士が、会場を駆け巡る、
本格派芝居。
舞踊ショーでも、若手さんの歌謡が、
加わっていたりと、何気に雰囲気も変わりましたかね。
また、ぽっかり空いた時には、
行ってみようかと思います


Posted by 吹雪 at
20:23