2011年11月28日
取手で舞台メーク講座、最終日!

11月28日

昨日は、取手で舞台メーク講座の最終日でした。
下地を塗って、パンパン粉?をはたいて、パンケーキを塗って、また、粉をはたいて

しかーし、なれてくると意外と何とかなるもんでして

最後的には、男役メークをすることに・・
衣装は、バリリー座の新作ものです。
今更、恥ずかしいとか、そんな事も言ってられないので載せちゃいま〜す。
最後の撮影会も皆さんで、楽しく・・
レプラカン歌劇団の夏輝 レオン先生、ゆふき れい先生、ありがとうございました。
これからも、ご活躍、期待で〜す


Posted by 吹雪 at
15:58
2011年11月28日
2011年11月26日
バリリー座、お稽古レポ!

11月26日

本日、バリリー座のお稽古あり。
ちょっと海外に旅立っている方もいて、少人数で・・
何やら、チラシの写真撮りかな?
楽しく、衣装整い次第、パチパチと

あたしもついでに・・
一通り、通し稽古。
その後、女座長と二人でダンス練習。
お蔭様で何とか、見えて来た!
久しぶりにしみじみ、頭と体を使ったかな?
いつも何、やってんだろか

女座長は、これから、ご自分の衣装を作るらしい

大変!
頑張って・・
Posted by 吹雪 at
19:49
2011年11月26日
2011年11月23日
龍ケ崎、いがっぺ市、ミニ上棟式へ行って来ました!

11月23日

さて、今年もやって来ました、いがっぺ市。
しかし、今時は、龍ケ崎商業まつりともいうらしい・・
食、物産展コーナーに行ったら大人気で列んでいるので、米町、薬師寺の芋煮とお赤飯を買って、いざ、ミニ上棟式へ。
ミニ?っていっても、結構、でっかいのよ

それに今年は、大工さんなのかな?
はしごのりが、前座にあって、いつもより人、多いかも・・
女性のはしごのりさんもいて、皆さんの引き締まった身体を見ると自分も少し、身体ん鍛えないとなぁ。とまた、思ってしまいました。
最近、どうも、この体作りがひっかかる。
だって会場に歩いて行くだけでハァハァしちゃうんだもの

いよいよ、餅まきですよ!
ちと、回りの人に穴場を聞いたりなんかして・・
しかし、見渡せば、定番屋のお客さん、カラオケ大会でご一緒する方、ご近所さんなどなど、世間は、狭し・・
わいの、わいのと餅まきが始まり、少しは、拾えたかな?
最後に紅い色の鏡餅を撒きます!とアナウンスあり。
女性だけの参加だそうで、とぼけて中に入ったら、自分の方に餅が飛んで来て、餅を触ったけど、あまりの強烈さに逃げました。
気がつけば、ズボンと靴は、泥だらけ?
女性パワーも炸裂すると凄いのよ!
いゃ〜、何か、龍ケ崎の底力って、こういう時に発揮されるのねぇ〜とつくづく思ったイベントでした。
また、来年も来れるかな


Posted by 吹雪 at
17:07
2011年11月23日
2011年11月23日
2011年11月22日
衣装準備!

11月22日

只今、バリリー座公演で使う、衣装に張り付ける、布作りの真っ最中!
女座長の王様のガウンやら冠に比べたら、随分、大雑把な作りものです。
ついでに明日は、龍ケ崎市、最大級のお祭り、龍ケ崎商業まつり、別名、いがっぺ市なんですよ。
さて、餅まき、行っちゃおうかな

Posted by 吹雪 at
23:08
2011年11月20日
バリリー座、お稽古日記!

11月20日

本日、新作、湖底の都


主な配役を発表します。
王女ミーズ

コロフィンの老王

旅の賢者

宮廷の召使、ラストステージ、魚の群舞、トップ

婚約者 ロンデナント

の予定です。
皆さん、楽しみにしていて下さいね


Posted by 吹雪 at
19:39
2011年11月20日
2011年11月18日
あづま健康センター、観劇日記!

11月18日

劇団 千章
夜の部
お芝居


舞踊ショー
オープニング


ラストステージ


お芝居は、良二座長、松吉、女形、お花ちゃんの二役。
お花ちゃんが、可哀相すぎる

ラストステージは、大好きな股旅もので清水の次郎長!
お隣りのお客様は、東京からの追っかけさん。
もちろん、歌謡の部は、一緒にペンライトをふらさせて頂きました


また、足を運んでみることにしましょう!
Posted by 吹雪 at
23:22
2011年11月18日
2011年11月18日
2011年11月18日
2011年11月17日
久しぶりに服を買いました!



11月17日

午前中の店、定番屋で服を買いました。
花柄のカーディガン、1395円。
久しぶりのブルー系。
ばぁちゃんの買ったモコモコチュニックと合わせてみました。
チョイとお使いにも行けます。
田舎なので・・
たまには、ディスプレイでも


2995円台からのチュニックが素敵です

龍ケ崎ショッピングセンター リブラ 定番屋

Posted by 吹雪 at
12:48
2011年11月13日
取手の舞台メイク講座に行って来ました!




11月13日

久しぶりの舞台メイク講座です。
二週間たつとすっかり忘れてしまいますね。
どうも、アイラインやら、つけまつげとやらが、普段、付けないので、うまくいきません。
最後は、皆さんで記念撮影。
レプラカン歌劇団の夏輝先生とゆふき先生は、ポーズが、決まっている!
何か最近、こういった体作りというか、細くても健康的というか、そういうものにも、憧れますね

Posted by 吹雪 at
20:01
2011年11月12日
バリリー座、お稽古!

11月12日

本日、次回作の初お稽古。
女座長、元ミュージカル女優を中心に色々、皆で提案中!
BGMもかけながら、出番やら、ダンスやら、試行錯誤。
ちょっと、見えて来ましたかね?
しかし、あたし、遊んでばかりいて、出遅れちゃって

ダンスの音源を教えてもらい、ちと、自宅練習せねば

本日の写真、何だか、怪しいげな集団にしか見えません

次回作品 王女のフィアンセより

Posted by 吹雪 at
17:05
2011年11月12日
2011年11月12日
たまには、婦人服の宣伝でも!


11月12日

今、午前中の店、定番屋に来ています。
何だか、似合いそうな中綿ジャケット有り!
ちょっと記念撮影。
撮影中に使っていたマフラーが、売れちゃたじゃないの。
中綿ジャケット

マフラー

しかし、ちょっとランクのいいもんも置き始めました。
またの機会に追い追いと・・
龍ケ崎ショッピングセンター リブラ 定番屋

Posted by 吹雪 at
12:53
2011年11月10日
あずま健康センター、観劇日記!

11月10日

劇団 千章
お芝居


舞踊ショー
オープニング


ラストステージ


一週間ぶりのあずま健康センターです。
お芝居、木曽恋鴉。
木曽節

ラストステージのさくら

最後は、座員さんの扇子から、桜吹雪が出て来たぞ

茨城県に来て右も左も分からないという、千章さん。
何だか、随分、なれて来たご様子。
指輪型のペンライトも持っていって応援!
また、様子、見に行こうかな?
そうだ!
午前中の店、定番屋のお客様にも、お会いしました


Posted by 吹雪 at
19:11