PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2013年10月31日

唐草模様とか、言われちゃったんだけど、定番屋レポ!


10月31日木曜日


今月も、もう、終わりですね。

お客さんが、ディスプレイを見て、

唐草模様?とか、言っているのよ。

なるほど?

東京ぼんたとか、家出とか、

泥棒の風呂敷とか、
イメージ、浮かんだわ。

しかし、着てみれば、気分は、オードリー?
結構、ステキだ!

着てみないと、分からないものもあるのね。
私が、着よう。

ちょっと、奮発!
3995円なり。


合わせて、長めのコートも購入。

只今、コートフェア、1000円引きです。

来月は、企画盛り沢山。

寅さんも、やっぱり、観に行くと思う


龍ケ崎ショッピングセンター リブラ

紳士服 婦人服定番屋
  

Posted by 吹雪 at 13:25

2013年10月27日

お店の外で、何かやってるし、ボンドフェスタ、レポ!


10月27日日曜日


何となく、前から知っていたのですが、

龍ケ崎活性化映画、

再奏ぼんど、ってのがある。

今日は、その、出演者さん初め、

仲良くされている方々かな?

催し事、あり。

午後から、時間が、少し、取れたので、

二組、拝見。


ひとつは、タコシとニャンさん。

女性の方は、
女優さんらしい。

語り調の歌で、凄く長い台詞のよう。

私的には、美輪明宏さんを何だか、思い出しました。

女性の方は、
次回の映画で、お母さん役が、決まっているらしい。


そして、もう、ひと方、

デューク、デュダさん。

出た〜!

ナルシスト、ビジュアル系ってやつですかね。

長身で、衣装も決まっていたよ。

何か、都内から、わざわざ、龍ケ崎に来てくれたらしい。

次回、お目にかかれた時は、前列で、

デュダ〜♪とか、
ハンチョ、かけちゃおうかな?


主役の女優さんだと、思うのよね。

紅いドレスの髪の長い方。

しかし、何だか、綺麗過ぎて、お声かけられなかったな〜


次回は、思い切って、お話、してみようと、思いました


龍ケ崎ショッピングセンター リブラ

婦人服 紳士服定番屋

  

Posted by 吹雪 at 19:30

2013年10月25日

三吉演芸場、観劇日記!


10月23日水曜日

劇団 真田


オープニング人生夫婦節

ラスト酒よ、酒、酒


お芝居次郎長外伝、修善寺の花


笹屋一家、代頭、佐吉真田座長

清水の小政あさと副座長


笹屋一家、二代目、喜蔵慶二くん

笹屋一家、三下成田 りょうさん

笹屋一家、子分きみや君


早苗の姉あゆむさん
早苗椿さん


茶店の亭主伊達 隆義さん


オープニングよさこいソーラン

ラストステージ千恵っ子よされ


台風が、来る前に、もう一回、行こうかなと思い、

三吉演芸場にやって来ました。

お芝居、修善寺の花、
次郎長絡みの芝居って、やっぱり、いいですね。

いつも、皆さん、楽しんで演じていられるところも、

好感度あり。

帰りに、町内会の団体さんに、話しかけられました。

大衆演劇、初体験だそうで、偉く、感動、されているご様子。

大衆演劇、
もっと、たくさんの方に、知ってもらいたいですね
  

Posted by 吹雪 at 14:42

2013年10月24日

劇団 真田、舞踊ショー♪


  

Posted by 吹雪 at 19:43

2013年10月24日

劇団 真田、舞踊ショー♪


  

Posted by 吹雪 at 18:58

2013年10月23日

劇団 真田、送り出し!


  

Posted by 吹雪 at 21:51

2013年10月21日

あずま健康センター、観劇日記!


11月18日金曜日

劇団 美鳳


お芝居

昼の部あばれ行燈


夜の部出世街道


今日は、近くでのんびりしようと思い、

あずまへ、やって来ました。

昨年度も、拝見させて頂きました、

紫鳳 友也総座長、率いる劇団 美鳳さん。

とても、美しい方々です。

若い方も増えましたね。

お芝居、舞踊トップステージ、若手さんにお任せのところもあり。

お芝居、出世街道、とても素晴らしい。

息をひそめて、見入ってしまいました。

特に、友也総座長、扇さとしさんの、絡みが、何ともいえません。

照明の効果も、良く、劇場のようです。

水曜日は、ゲストさんも、来られるようです。

盛り上がりそうですね

  

Posted by 吹雪 at 19:36

2013年10月19日

劇団 美鳳、送り出し!


  

Posted by 吹雪 at 19:21

2013年10月16日

三吉演芸場、観劇日記!


10月11日金曜日

葵一門 劇団真田


ミニショー

オープニング男なら荒野の星

ラスト伊達さん中心で、アンダルシアに憧れて


お芝居

ご存知、雪の渡り鳥は、鯉名の銀平


銀平ゲストさん、葵 好太郎座長

たじろうあさと副座長

宇ノ吉成田 りょうさん

五平の娘、お市志津華さん

ホタテの丑松伊達 隆義さん

ホタテ一家子分慶二くん、きみや君、優輝くん


ラストステージ喧嘩桜


久しぶりに、横浜は、三吉演芸場にやって来ました。

劇場ともなりますと、華やかな雰囲気、

追い求めます。

ミニショー、ラスト、アンダルシア

黒いスーツに身をつつむ、
伊達さんの新たな発見。

そして、それを取り巻く、方々が、二部の芝居の衣装で、現れたり、

面白いのよ。

お芝居、ゲストさん、好太郎座長の主演。

銀平って、何だか、硬いイメージでしたが、
よいしょ、よいしょに笑いもあり。

ちょっと、ソフトな感じ、受けました。

真田座長の五平と、その妻の二役。

行ったり来たりで、ゼイゼイしちゃって、

頑張ってくれました。
最後は、せいぜい、女房をで〜じにしろよ!
の銀平の台詞で、決まりましたよ。


舞踊ショーも、結構長め。

ステキな若手さん、たくさんいました〜

やはり、たまには、劇場って良いですね


  

Posted by 吹雪 at 14:40

2013年10月12日

2013年10月11日

劇団真田、送り出し!


  

Posted by 吹雪 at 20:23

2013年10月11日

劇団真田、送り出し!


  

Posted by 吹雪 at 20:19

2013年10月06日

映画鑑賞会!


10月26日日曜日

龍ケ崎ショッピングセンター リブラ

2F

男はつらいよ!
寅次郎相合い傘

1975年度作品


毎月、第一日曜日は、無料映画鑑賞会の日です。

今回も、観てみました。

マドンナに、ご存知、リリーさんこと、

朝丘 ルリ子さん。

そして珍道中に、加わる、パパさんこと、

船越 英二さん。

途中、文無しになる三人。

万年筆会社の倒産した、社長さんにふんして、露店をする船越さん。

桜になる、寅さん、リリーさんのカップル。
そして、雨の降る夜、リリーさんを駅まで迎えに行き、

二人、相合い傘で、帰る姿が、何だかステキでしたね。

この作品で、朝丘さんは、ブルーリボン賞、
主演女優賞を取られたらしい。

とても明るく、可愛らしいけど、

少し、影のある、リリーさん、

とても、魅力的に、うつりました〜
  

Posted by 吹雪 at 18:47

2013年10月03日

やっと秋物を買う気になった、定番屋レポ!


10月3日木曜日

何だか、やっと、秋物を買う気になりました。

一目惚れ!

ロングカーディガン、3995円。

ついでに、今更だけど、スキニーパンツ、1395円。

いいでしょう。

秋物も、ようやっと揃いました〜

ついでに、
週末は、寅さんの映画やら、

売り出しありで〜す


龍ケ崎ショッピングセンター リブラ

婦人服 紳士服定番屋
  

Posted by 吹雪 at 15:43