2013年09月30日
柏、みのりの湯健康センター、観劇日記!





9月27日

劇団 章劇
昼の部
お芝居


鉄ちゃん

ひーちゃん

タバコ屋のおっちゃん

どこぞの一家の姐さん

どこぞの一家のヤクザ

旅の娘

鉄ちゃんの弟、万ちゃん
オープニング


ラストステージ



特別狂言、夜汽車、
大門 力也さんの、構成、演出。
昭和30年代初頭、大阪を舞台に、兄弟愛、
そして、それを取り巻く、群像劇でも、あり。
いつも、ゲラゲラ、笑って観てる私ですけど、
今回、もしかして、涙したのは、始めてなんです。
座長、大門さんの、感動のラスト。
蓮ちゃん、秀男さん、その他、皆さんの、いつもと違った、雰囲気、
そして熱演!
セットなんかも、こっていて、基本、お笑い劇みたいなんですけど、
心にしみる、とても、ステキな作品。
時折、ボーッと鳴る、汽笛の効果音が、また、いいんです。
ラストは、芸者コント。
前に、一度、観たことあり。
馬奴、前より、可愛らしい。
めでたく、お座敷に呼ばれていきました〜
瀬川さん中心の芸者コント。
何やら、シリーズ化されるらしい?
次回、ご期待あれ


Posted by 吹雪 at
20:54
2013年09月28日
2013年09月28日
2013年09月27日
2013年09月23日
湯パラダイス佐倉、観劇日記!



9月22日

新星劇
昼の部
お芝居


仙太郎

代頭 林蔵

政吉

おさよ

飯岡一家、子分

仙太郎の母

飯岡一家親分

オープニング


ラストステージ


夜の部
オープニング


ラストステージ


とある、劇団員さんを追って、
久しぶりに、湯パラダイスにやって来ました。
しかし、お初、劇団さんですよ。
お芝居、お化け月夜。
タイトルだけ聞くと、怪談ものか、
もしかして、お笑い劇?
いえいえ、違いました。
内容的に、喧嘩屋的要素あり。
顔に傷を負ってしまったがために、
人の人生を狂わせる、悲しい芝居。
座長、あきさんの絡み、かっこよく、
更に、座長さんの、サラシやら、帯等の小物使いが、冴える!
舞踊ショーも、
皆さん、女形に、男姿あり、
座長さん、歌もあり。
ペンライト、振れば、よかったな〜
昔からの、観劇のお友達にも会え、
回りの、お客様とも、和気あいあいと。
楽しい一日。
ここの座長さん、
すました、お顔より、少し、笑顔が、
やっぱり、いいよね


Posted by 吹雪 at
13:55
2013年09月22日
2013年09月22日
2013年09月14日
岩瀬城総合娯楽センター、観劇日記!




9月13日

劇団 真田
第一部
お芝居


白滝の親分、政五郎

白滝一家、音吉

閻魔一家、親分

閻魔一家、子分

政五郎の女房、小滝

茶店の娘、お花

白滝一家、三之助

第二部
お芝居

第三部
ラストステージ


久しぶりの岩瀬城です。
歌の上手な、常連さんと、ご一緒させて頂きました。
お初、劇団さんです。
一部は、若手、慶二さん主役のお芝居。
奮闘、されていましたね。
第二部、特出の、伊達さんの、おばあちゃん役に、
さすが、そこまで、出来るんだ〜と、感動し、
座長さんのスケスケ?呂の着物の股旅姿、かっこよく〜
なるほど、ここの座長さん、涼兒っていう、
お名前。
何気に、涼しげな目元が、素敵だぁ〜
しばらく、関東公演らしい。
また、観てみたいですよ


Posted by 吹雪 at
19:29
2013年09月14日
2013年09月14日
2013年09月13日
2013年09月13日
2013年09月09日
あずま健康センター、観劇日記!




9月6日

一見劇団
昼の部
お芝居


オープニング


ラストステージ


夜の部
お芝居


オープニング


ラストステージ


股旅姿のとても、よく似合う、好太郎座長さん。
夜の部は、大工のボケちゃん。
岸壁の母

酔いどれ子守唄

入口から、出て来るんですけど、
そこまで、やりますか〜


前に、へちまの花も、観たけど、面白かったなぁ。
女形、古都野さんとの相舞踊、
個人、ハナミズキから、天城越え

とても、ボケちゃん?とは、同一人物とは、思えません。
やはり、人気劇団さん、平日でも、
お客様、いっぱいで〜す


Posted by 吹雪 at
13:10
2013年09月09日
納涼?映画鑑賞会レポ!

9月8日

映画

第一部


昨日、午前中の部、観ました〜
まぁ、何度か、観た作品なんですけどね。
ちょっと、いつもより、長編ですかね。
マドンナに、吉永小百合さん。ラッパ?ジーンズに、スタイルが、良かった

やはり、1970年代ね!
何となく、何でもこなす、一般的に、誰からも、好かれる女優さんって、印象でしたけど、
昨日は、なるほど!と、唸らせて、くれました〜
先月は、お盆と重なり、ちょっと、お客様少なめ。
昨日は、結構、入っていて、
私も、でっかいタオルを出して、
皆さんと、啜り泣きです。
毎月、第一日曜日、ほぼ、定着のよう。
来月も、楽しみで〜す


竜ヶ崎ショッピングセンター



Posted by 吹雪 at
08:33
2013年09月06日
2013年09月06日
2013年09月04日
こういつまでも、暑くては、やってられない定番屋レポ!



9月4日

何ら、ちょっと、涼しくなったと思いきや、
昼間は、相変わらず、暑い。
しかし、店内は、秋模様。
桜に変わり、紅葉、飾ってありま〜す。
まだまだ、暑いので、夏最終セールもあり。
韓国風チュニック?
まだまだ、ダークカラーなので、
着られそうですね。
日曜日は、寅さん有りです。
しかも、タイトルが、納涼映画祭?
だわ〜

何だか、受ける!
しかし、観に行く予定で〜す


龍ケ崎ショッピングセンター リブラ
婦人服 紳士服


Posted by 吹雪 at
13:32
2013年09月01日
あずま健康センター、観劇日記!



8月30日

劇団 章劇
千秋楽
お芝居


桶屋の主人

桶屋職人、A作

桶屋職人、B作

うどん屋の亭主

桶屋の女将

舞踊ショー

オープニング


ラストステージ


三年前ぐらいに観た、お芝居です。
久しぶり。
配役等、少し、代わったかな?
座長の、くるくるパーマの女将さん、
蓮ちゃんの、ちょびヒゲ、笑えます。
職人、二人のトンカチのリズムも息、ピッタリ!
それに乗っての、八木節

ノミ取り合戦に、
スローモーション相撲、
面白すぎました〜
最後に、
ここの座長さんの素晴らしさを再確認、出来た一ヶ月。
お芝居は、何でもこなすし、
歌は、お上手だし、
個人舞は、短髪で、任侠ものだったり
すると、しびれてしまいます。
大人の魅力で〜す。
また、あずま健康センターに、来て下さいね


Posted by 吹雪 at
11:38