2011年11月10日
2011年11月10日
2011年11月10日
2011年11月07日
吹雪のつぶやき!

11月7日

朝、起きて、オヤジ、子供を送り出し、午前中、ちょっと、パートをして、これから郵便局に行き、とある、お店に物を取りに行き、
とある、お家に用事あり。
多分、気がつけば夕方だよ

また、オヤジ、子供が帰って来て、夕飯だ、お風呂だと忙しいじゃないの

どこの奥方も、このように日々を回しているんだろか?
昨日、やっとバリリー座の新作台本を読み、
今日の夜、音源を聴いてイメージを作り。
フィアンセ役でダンスあり。
ちと、カッコよく、決めないとまずいなぁ〜と、あれこれ、考えていたらファミレスに入ってしまった!
何か落ち着いて来た。
ひとつ、ひとつ、かたずけていこうと思う


Posted by 吹雪 at
14:40
2011年11月05日
バリリー座、本日のレポと森の神のつぶやき!


11月5日

劇団 バリリー座
お芝居


主な配役
森の娘、キーナ

石の神

アンガス、大地の母マグア、二役

レア

森の神

やって来ました。
牛久駅ロータリー!
3時からの公演ですが、準備等のため、早めに到着。
ある程度、準備をして出待ち。
その前にギター片手に矢沢永吉を歌っている兄さんが


さぁ、盛り上げちゃおう!
アンガス君と会場でロックンロールもどきを踊ってしまいました

ちょうど時間となり、いざ開演!
他にも、ご出演の方、牛久市の方々が、毎月、地域活性化のため、地元野菜などの物販もやっているらしく、お客様もたくさん、いるじゃないの?
やっぱり、少し、上がり気味。
スーパー黒字は、龍馬車の準備に手間取り、脱輪したらしい?
見えんものですんません。
大洪水のブルーシートは、一番の出来!
演技?
あたしは、一緒懸命やってもこんなもんかなぁ〜
座員さんの中で野外でお客様と密着していて楽しいと言っていたけど、あたしは、密着しすぎて、歳がバレバレで、ちと恥ずかしいなぁ。
龍馬車を始め、大道具、小道具をほめていたお客様が、いたよ。
座長、夜な夜な頑張って作ったかいがあって良かったね


森の神より

Posted by 吹雪 at
23:10
2011年11月04日
あづま健康センター、観劇日記!

11月4日

劇団 千章
昼の部
お芝居


市川 良二座長の源太、新吉の二役のお芝居です。
舞踊ショー

オープニング


ラストステージ


お気に入り劇団の京弥さんのお仲間みたい。
始めて観る劇団さん。
オープニングの竹とんぼで、終わった後に竹とんぼが飛んで来た!
もらっていいみたい。
うれしいなぁ〜
座長さん、自ら、口上挨拶の時に歌を唄う時のペンライトを売りに来ました。
かわいい、指輪型を購入


楽しい座長さん!
茨城県は、何十年ぶり!
右も左もわからず?
また、応援に行こうかな

Posted by 吹雪 at
20:13
2011年11月04日
2011年11月04日
2011年11月04日
2011年11月03日
バリリー座、お稽古!


10月29日


川原代で牛久公演に向けての最後の石垣の〜の練習!
皆さん、出来上がっていて、女座長は、新しい衣装まで、持って来てくれました。
とりあえず、一回、通して練習。
スーパー黒子は、すっかりなれてやっていて楽しいかも!
只今、音源を聞き直し、お家でお稽古の真っ最中!
今回は、練習を早めに切り上げ、新作の話しも、ちらほら・・
皆さん、楽しそう!
新しいイメージ音源や台本も配られているけど、ちらっと台本を読んだだけで

いつも、ひとつ、終わらないと次に進めない不器用者。
ちょっと、待っててね!
牛久公演も久しぶりの野外だし、龍馬車、ちゃんと走るかな?
早めに行って点検も必要かな?
お近く、通りすがりの皆様、よろしかったら遊びに来て下さいね。
詳しくは、女座長の劇団 バリリー座のブログでよろしくです。
森の神より

Posted by 吹雪 at
06:41