2013年05月06日
湯ぱらだいす、観劇日記!





5月3日

劇団 本家真芸座
昼の部
お芝居


三河屋一家、政五郎

三河屋一家、縞蔵

鬼龍院一家、親分

鬼龍院一家、子分

旅の男

舞踊ショー

オープニング


ラストステージ


四年半ぶり?に、
千葉県は、佐倉、湯ぱらだいすにやって来ました。
密かに、思い出の地でもあり。
今月は、片岡 梅之助座長率いる、
劇団 本家真芸座さん。
何だか、口が回りません

こちらも、関東公演は、四年半ぶりだそうです。
しかし、記憶は、よみがえり、
お芝居での、座長さんの股旅姿、かっこよく、
女形を、しげしげと眺めていたら、
うっとり。吸い込まれそうになりますよ。
若い子達、子役さん、
他にも、応援の座員さんも入り、
いい感じですよ〜


Posted by 吹雪 at 01:18