2013年05月09日
岩瀬城総合娯楽センター、観劇日記!




5月7日

劇団 輝
第一部
お芝居


銀平

宇ノ吉

茶店の娘、お市

お市の父、五平

謎の素浪人

帆立一家、子分

帆立一家、親分 牛松

第二部
お芝居


第三部


オープニング


ラストステージ


一年半ぶりの、観劇です。
今回のお楽しみは、改名をされた、
龍大くんの御成長。
お初、たつや君を一度、拝見したいのと、
宮城県から、来られるお客様も、いることで、
いざ、岩瀬城へ。
第一部、鮎名の銀平、
ラストシーン、降る降る降るは、雪は降る。
吹雪の中での立ち回り、せいぜい、女房をで〜じにしろよ!
大虎くんの、台詞で決まり、
若手、たくま君、華凛さんの活躍も、
目立ちます。
第二部、気まぐれ鴉。
股旅姿のたけし座長、
悪親分に、美奈月さん。
目の見えない女に、ふみさん。その子供に、雄大くん。
草津一家子分、若手さんの、ツボ振り場面が、
笑いを誘い、
昔ながらの輝さんの良さが、とても良く出ていました。
舞踊の、たけし座長の軽快な、ステップに、
美奈月さんの女形の美しさに、うっとりです。
月末には、北原 ミレイさんとの、
ジョイント公演も、あるらしい。
いいなぁ〜
石狩挽歌

今月も、始まったばかり。
岩瀬公演、頑張って下さいね


Posted by 吹雪 at
20:33